- Home
- 天空新聞(佃・月島・勝どき・晴海)
- 大川端・親子野鳥観察会 2017年2月26日日曜 開催予定
大川端・親子野鳥観察会 2017年2月26日日曜 開催予定
- 2017/1/1
どんな野鳥が水辺で観察できるかな?
昨年2月に開催し好評を得た親子野鳥観察会を今年も佃リバーシティ自治会との共催で計画いたしました。昨年は自治会会員、地域企業社員、ボランティアの方々のご参加と協力で開催できました。
今年も皆様のご参加をお待ちしております。
昨年の野鳥観察会のあと、参加者の方々からいろいろな情報を頂戴しています。
通勤途中に野鳥観察しています
三井住友建設Iさん
一昨日、昨日と、佃神社の裏の佃堀で「ヨシガモ」を見つけました。
佃周辺では(私たちは)初めて見る種類です。茶色の頭に、目の周りだけ緑に見えて最初は「コガモ?」という感じでしたが、光の向きが変わったとたん、ナポレオンの帽子になり、判明しました。
野鳥観察が日課になりました
佃2丁目Iさん
2月に開催された野鳥観察会以来、野鳥観察が日課となって新しい趣味となり、ここ石川島、佃の自然の魅力を再発見することが出来ました。
3月いっぱいは冬鳥のコガモ、マガモ、ヒドリガモ、キンクロハジロ、ホシハジロ、オナガガモ、ユリカモメ、ツグミが見られました。(中略) 8月は猛禽類のノスリも天空を舞い、ビルの屋上を止まり木にしていましたこれらを写真に撮って、個人趣味の本にしてみました。こちらの企画のおかげで、大変毎日が充実して、癒されて、感謝しています。
野鳥観察情報網が出来ているようです
佃2丁目藤田さん
石川島公園のフェンス外側浅瀬にキョウジョシギ、キアシシギがきていましたので、お知らせします。
潮の満ち引きを考慮すると、観察に適した時間は・・・
と見つけた野鳥情報を交換しあっています。